Copyright(c)日本三大酷道路線走破!!酷道険道ファン倶楽部276 All rights reserved

【次のページはページ一番下にリンクしています。是非!御覧ください。】

● 国道371号

大阪府河内長野市から和歌山県東牟婁郡串本町に至る総距離200kmの一般国道で紀伊半島縦断国道の一つ。【紀伊半島縦断国道は
他に国道168号と国道169号があります。】冬期は高野龍神スカイラインの区間で積雪量が多く、通行止になる事もあります。
また、【分断国道】としても有名。分断されている区間は【林道】や他の【国道】で接続しています。
中辺路町滝尻より南側に入ると険しさが増します。国道371号の核心部といわれています酷道区間があります。

@大阪府河内長野市〜和歌山県橋本市

【ENTER】

【2004.11.14】

A和歌山県橋本市〜和歌山県高野山

【ENTER】

【2004.11.14】

B和歌山県高野山〜和歌山県龍神温泉(冬の高野龍神スカイライン)

【ENTER】

B和歌山県高野山〜和歌山県龍神温泉(2005冬の高野龍神スカイライン)

【ENTER】

【2005.12.05】

B和歌山県高野山〜和歌山県龍神温泉(2007吹雪の高野龍神スカイライン)

【ENTER】

【2007.01.07】

C和歌山県龍神温泉〜和歌山県中辺路町(国道311号交点まで。林道経由)

【ENTER】

【2005.01.10】

D和歌山県中辺路町滝尻〜和歌山県古座川町平井(本山谷平井林道経由)

【ENTER】

【2004.11.14】

E和歌山県古座川町平井〜和歌山県東牟婁郡串本町(国道42号交点が終点)

【ENTER】

【2004.11.14】

■注目どころ

@大阪府河内長野市〜和歌山県橋本市

【ENTER】

A和歌山県橋本市〜和歌山県高野山

【ENTER】

B和歌山県高野山〜国道371号護摩壇山駐車場【高野龍神スカイライン】

【ENTER】

C国道371号【護摩壇山駐車場】〜和歌山県田辺市【龍神行政局】

【ENTER】

D和歌山県中辺路町滝尻〜和歌山県田辺市合川(三川大橋)

【ENTER】

E和歌山県田辺市合川〜和歌山県田辺市木守(一部、本山谷平井林道あり)

【ENTER】

● 国道168号

和歌山県新宮市から大阪府枚方市に至る総延長199.7kmの一般国道です。 酷道険道ファン倶楽部では酷道区間が存在します和歌山県
新宮市から奈良県五條市までの区間を2004年からリポートしています。 2004年に発生しました大塔町宇井地区(宇井と閉君地区
の中間付近。)の大規模地滑りは復旧までに約3年7ヶ月を要しました。(2008年復旧。)
しかし、2008年の秋頃に猿谷ダム付近にて土砂崩れが発生。再び国道168号は分断されます。
大塔の地滑り災害に続き、迂回路として再び【県道高野辻堂線】が大きな役割を果たす事になりました。
そして、2011年9月3日紀伊半島を台風が直撃。記録的な豪雨で各地で災害が発生。(特に国道168号沿いの広範囲で災害が発生。
大塔町宇井(夢の湯付近)から長殿地区(旭橋。宇宮原BP)の区間は国の警戒区域として指定されます。)
迂回路として大きな役割を果たしてきました【県道高野辻堂線】は被害が大きく(地形が変わってしまっているほどの大きな被害を
を受けています。)大部分の区間で通行止が続いています。(2013年7月時点)

@「国道168号開通イベント」

【ENTER】

【2008.03.22】

■注目どころ

@和歌山県新宮市〜熊野本宮大社

【ENTER】

A熊野本宮大社〜道の駅十津川郷

【ENTER】

B道の駅十津川郷〜道の駅大塔

【ENTER】

C道の駅大塔〜奈良県五條市本陣

【ENTER】

D奈良県五條市本陣〜道の駅大塔

【ENTER】

E道の駅大塔〜道の駅十津川郷

【ENTER】

E道の駅十津川郷〜熊野本宮大社

【ENTER】

F2014年 奈良県五條市本陣〜道の駅大塔

【ENTER】

G2014年 道の駅大塔〜道の駅十津川郷

【ENTER】

H2014年 道の駅十津川郷〜熊野本宮大社

【ENTER】

● 国道309号

三重県熊野市から大阪府大阪市に至る123.5kmの一般国道です。冬季通行止め区間があります。
酷道険道ファン倶楽部では酷道区間が存在します天川村川合から国道169号分岐までの区間を 2004年からリポートしてきました。
もともとは【林道行者還線】という林道でしたが国道169号の迂回路の役割として国道に昇格します。でも、この国道に昇格した
区間は林道だけあって、道幅が非常に狭く急峻な山岳ルートに存在します。災害も多く、冬季通行止もありますので年に通行出来る
期間は限定されています。12月15日には通行止になりますが、その直前に寒波が到来しますので、その頃には通行不可能な状況に
なっているかもしれません。
以前、国道169号で災害が発生したことがありましたが、その時、冬季通行止でしたので何の役にも立たなかった事があります。
山岳酷道ということもあり、酷道マニアに人気の酷道です。

@2004.9.26 奈良県吉野郡下市町 〜国道169号分岐

【ENTER】

【2004.09.26】

■注目どころ

@奈良県天川村川合〜国道309号冬期通行止閉鎖ゲート

【ENTER】

A国道309号冬期通行止閉鎖ゲート〜行者還トンネル

【ENTER】

B行者還トンネル〜道の駅吉野路上北山村

【ENTER】

● 国道425号

日本三大酷道【国道418号】【国道439号】【国道425号】として有名な【酷道】です。
三重県尾鷲市から和歌山県に至る191.9kmの一般国道です。 全区間の大半で道幅が狭く、断崖絶壁の場所を通過することから大変
危険な国道の為、『酷道』と言われています。(一部区間では迂回を促す案内看板が設置されています。)2011年に発生しました
『紀伊半島豪雨』『紀伊半島大水害』により国道425号でも広範囲で被害を受けました。
一部区間で通行止となっています。(2013年時点)

@2004.9.19 和歌山県田辺市龍神村〜国道168号分岐

【ENTER】

【2004.09.19】

■注目どころ!

@和歌山県御坊市(国道42号交点)〜国道424号分岐

【ENTER】

A国道424号分岐〜国道371号道の駅龍神

【ENTER】

B国道371号道の駅龍神〜国道425号牛廻越(和歌山・奈良県境)

【特集ページにて】

C国道425号牛廻越(和歌山・奈良県境)〜国道425号迫西川(災害箇所)

【特集ページにて】

D国道425号迫西川(災害箇所)〜国道168号道の駅十津川郷

【特集ページにて】

E国道168号道の駅十津川郷〜下北山村スポーツ公園【きなりの郷】

【ENTER】

F下北山村スポーツ公園【きなりの郷】〜坂本ダム(電源開発・J-POWER)

【ENTER】

G坂本ダム(電源開発・J-POWER)〜八幡トンネル

【特集ページにて】

H八幡トンネル〜三重県尾鷲市南浦(災害箇所)

【COMING SOON】

I三重県尾鷲市(国道42号交点)〜三重県尾鷲市南浦(災害箇所)

【COMING SOON】


■都道府県別宿泊施設情報

北海道

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

東京都

神奈川県

埼玉県

千葉県

茨城県

栃木県

群馬県

山梨県

富山県

石川県

福井県

新潟県

長野県

静岡県

岐阜県

愛知県

三重県

滋賀県

京都府

大阪府

兵庫県

奈良県

和歌山県

徳島県

高知県

香川県

愛媛県

岡山県

広島県

鳥取県

島根県

山口県

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県

【TOP】

【その他の地域】

inserted by FC2 system